今回はディフェンスする時の優先順位やマークの原則と言った、サッカーにおけるディフェンスの原則と応用をイラストと共にご紹介します。
- サッカーってどう守ればいいの?
- 上手くマークできない
- なかなか相手からボールを奪えない
- ディフェンスの基本的な方法が知りたい
という方向けの内容です。
特にサッカーを始めたばかりの選手は試合の時にボールばかり見てしまい、背後に相手選手がいることに気づかずピンチを招いてしまう、ということが多いです。
こうした課題を解決してプレーの向上・レベルアップするためにも、今回紹介する原則を覚えて練習で役立ててもらえればと思います。
ディフェンスの原則:優先順位
まず、サッカーにおいてディフェンスする時に最優先するべきは失点しないことです。
しかし、ただずっと守っていてもスコアレスドロー(0対0)で終わってしまうので、ボールを奪わなければいけません。
そこで次のようなディフェンスをする時の優先順位があります。
- インターセプト(パスカット)を狙う
- 相手選手がトラップした瞬間を狙う
- ボールを持った相手選手に前を向かせない
- 前を向かれた場合はディレイして(遅らせて)サイドに追い込む
順番に解説します。
インターセプト(パスカット)を狙う
1番目に狙うのはインターセプト(パスカット)です。
パス、つまりボールが転がっている瞬間はどの選手も干渉していないので自分のボールにできればそのまま攻撃に移ることができます。
ピンチをチャンスに変えられるので積極的に狙っていきましょう。
相手選手がトラップした瞬間を狙う
とは言え、パスが上手いチームを相手にインターセプトするのはなかなか難しいです。
そこで2番目に狙うのが相手選手がトラップ(ボールコントロール)した瞬間です。
厳しくプレッシャーを掛けるほど相手がトラップミスをしやすくなります。
ちょっとトラップが大きくなった(選手からボールが離れた)時を見逃さず、常にボールを奪えるよう狙いましょう。
ボールを持った相手選手に前を向かせない
相手選手がしっかりボールをトラップしキープしてしまった時は、次のプレーをさせないために前を向かせない(良い体の向きを作らせない)ようプレッシャーをかけましょう。
プレスがゆるい、あるいは相手と離れすぎると前を向かれてしまい、良いパスをされたりドリブルで抜かれてしまったりするので注意が必要です。
前を向かれた場合はディレイして(遅らせて)サイドに追い込む
それでも相手に前を向かれた時はディレイします。
ディレイとは相手を遅らせることです。
遅らせることで味方のディフェンダーが戻ってくる時間を稼ぎます。
また、その際はできるだけ相手選手をタッチライン(サイド)に追いやるようにプレッシャーをかけます。
ディフェンスの原則:マークの原則
優先順位に続いて、マークの原則をご紹介します。
マークではポジショニング(位置取り)が大切です。
基本的には次の2つをまずは意識しましょう。
- ボールを持った選手をマークする時は、ボールとゴールを結んだライン上に立つ
- マークする選手とボールを持った選手、両方が見える所に位置を取る
想像しやすいように次の画像をご覧ください。
1つ目のイメージ画像:
ボール(を持った選手)とゴールを結んだライン上にポジショニングすることで、相手にシュートを撃たれないようにします。
2つ目のイメージ画像:
ボールウォッチャー(ボールだけを見ている状態)だと、本来マークするべき相手が移動していることに気づかずピンチを招いてしまいます。
ですから、ボールとマークするべき選手の両方が見えるポジショニングをするのがマークの原則です。
基本的には上の画像のように、マークする選手の背後にポジションを取る形になります。
ディフェンスの原則:応用
さて、優先順位とマークの原則をお伝えしましたが、実はこの2つを忠実にこなそうとすると対応できないことがあります。
それはインターセプトです。
インターセプトは最優先で狙うことと紹介しましたが、例えば先ほど説明したようにマークする選手の背後にポジションを取ると、パスされた後の対応はできますがパスカットするのは難しいです。
そこで応用として、ミドルサード(中盤)など自分のチームのゴールが遠い位置ではあえて原則から少しポジショニングを変えるという方法があります。
次の画像をご覧ください。
もちろん、自陣のゴール前でこのポジショニングをしてしまうと内側にパスを出されてシュートを撃たれてしまう危険があるので、状況を考えた上で臨機応変に対応する必要があります。
セオリー(基本)を踏まえた上で応用を効かせるのが実践では大切ということですね。
おさらいとまとめ
では今回のおさらいとまとめです。
- ディフェンスの原則として優先順位とマークの原則を覚えることがレベルアップに繋がる。
- ディフェンスの優先順位とは次の4つ:
- インターセプト(パスカット)を狙う
- 相手選手がトラップした瞬間を狙う
- ボールを持った相手選手に前を向かせない
- 前を向かれた場合はディレイして(遅らせて)サイドに追い込む
- マークの原則とは:
- ボールを持った選手をマークする時は、ボールとゴールを結んだライン上に立つ
- マークする選手とボールを持った選手、両方が見える所に位置を取る
先日、手伝いに行っている小学生のサッカーチームでも、担当の指導者がこうした基本を教えているシーンがありました。
自分のディフェンスに自信が持てるように、まずは基本、原理原則をしっかりと身につけましょう。
コメント