サッカー選手の体に関すること:フィジカル・ボディバランス・体幹、あるいはからだのケア・成長などの記事一覧です。
サッカーのためのプロテインに関して:知識・おすすめ・体験談
これからプロテインを飲もうかとお考えのサッカープレーヤーに基本的な知識やおすすめ、実際に飲み続けている自分の体験談・失敗談をご紹介します。
整骨院でのサッカーの怪我の治療について:体験談・写真付き
こんにちは。今回はサッカーの怪我に関連して、整骨院(せいこついん)について取材をしてきた内容と合わせてご紹介します。 サッカーを含めスポーツにケガはつきものです。 特にサッカーでは足首や足の付け根、足の甲、ふくらはぎ、靭帯、膝な...
小学生でも簡単に速くなる走り方の改善ポイントとは
今回は主にサッカーでの育成年代を対象とした、小学生でも簡単に足が速くなる走り方の改善ポイントについてご紹介します。 サッカーをプレーする上で足の速さは良いプレイヤーとなる資質の1つです。 ただ、小さい内は良いフォームで走...
サッカー選手と食事管理:小学生からプロまで
サッカー選手と食事管理についてプロサッカー選手の食事制限の例や日本サッカー協会が推奨する食事メニューなどをご紹介します。
大人になって改めて感じるアップとケアの重要性
「スポーツに怪我はつきもの」 そうは言っても怪我をしたい人なんていませんよね?誰でもそうだと思います。しかし、その割には「アップ」や「ケア」をおろそかにしている大人の選手が意外と多いです。 私は毎回プレー前にアップを行いますが、...
HSP(ヒートショックプロテイン)で怪我の予防する方法
今回は怪我(けが)の予防に関する話としてHSP(ヒートショックプロテイン)をご紹介します。 練習や試合後に冷やす、ストレッチをするなど、アフターケアについてはある程度指示する指導者もいるかと思いますが、怪我の予防に関してはどうでしょう...
スラックラインとは:体幹・バランストレーニングとして紹介
体幹やボディバランスを鍛える方法としてスラックラインをご紹介します。
サッカーにおける俯瞰で周りを見るための中心視野と周辺視野、イメージ力
今回はサッカーでより良いプレーを行うために必要な俯瞰(ふかん)で見るための中心視野と周辺視野、イメージ力についてご紹介します。 俯瞰(ふかん)とは 念のため確認ですが、俯瞰(ふかん)とは高い場所から見下ろして眺めることです。 ...
PRICEとは:怪我に対する応急処置の基本の解説
怪我した時の応急処置の基本「PRICE」について解説します。元々は「RICE(ライス)」と呼ばれていた処置方法です。
【運動音痴にならない!】コーディネーションとは
ここではプレイヤー・選手としてサッカーの専門的な技術を習得する前に、その土台となる体の使い方をスムーズにする「コーディネーション」についてお話しします。 人は五感からの情報を脳で処理し神経を通して筋肉に伝えます。この脳と体を繋ぐ「神経...