コーナーキックとは:ルール・得点方法などの解説

こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。

今回はコーナーキックについてご紹介します。

サッカーのコーナーキックの画像

(画像:poxabayより引用)

「コーナーキックってどんな時に誰が蹴るの?」「直接ゴールに入ると得点になるの?」

サッカーのルールに詳しくないと上記のような疑問もあるかと思うので1つずつ解説します。

コーナーキックとは

コーナーキックとは守備側の選手が、自分たちが守っている側のコートのゴールラインからボールを出して、且つ得点にならなかった時に、攻撃側のチームに与えられるセットプレーのことです。

ゴールラインとはゴールが置いてあるところに引かれた線のことです。下記の画像を参照にしてください。

ゴールラインの画像

 

コーナーキックは英語だと “corner kick” と書くので「CK」と略して表示されることが多いです。

 

コーナーキックのルールや特徴

コーナーキックには以下のようなルールや特徴があります。

  • コーナーキックを蹴る時は、ボールを静止させなければいけません
  • 攻撃側の誰がキッカーでも良いです(キッカーとはボールを蹴る人のことです)
  • コーナーアーク内にボールを置きます(ライン上もOK)
  • 守備側の選手はボールから9.15m離れなければいけません
  • 直接、相手チームのゴールに入ると得点になります
  • 直接、自分のチームのゴールに入ると得点にはならず、相手チームにコーナーキックが与えられます
  • コーナーキックで蹴られたボールが、どの競技者にも触られることなく、相手のゴールがあるゴールラインから出て、且つ得点にならなかった場合は相手チーム(=守備側)のゴールキックで試合は再開されます
  • コーナーキックで蹴られたボールがどの競技者にも触られることなく、タッチラインから出た場合は相手チーム(=守備側)のスローインで試合は再開されます
(画像:サカボンによる自作)

(画像:サカボンによる自作)

 

ザバスのプロテイン ココア味1050g

【PR】ホエイプロテイン100 ココア風味 1050g

XEBIOで見る

Amazonで見る

コーナーフラッグについて

次はコーナーフラッグについての解説です。

コーナーフラッグとは各コーナーに立っている、1.5m以上の高さと決められている旗(ハタ)のことです。

コーナーフラッグは邪魔? 何のためにあるの?

コーナーフラッグって邪魔じゃない?」と思う人もいるかと思います。

しかし、あの旗がないとタッチラインとゴールラインのちょうど交点を通ってボールがコートの外に出た時に、スローインなのかゴールキックなのか、またはコーナーキックなのかがわからなくなります。

得点に関わることなので切迫した試合展開ほどどちらのチームのボールかは大事になってきますね。

 

なお、コーナーフラッグの棒にボールが当たってコートの中にボールがとどまった時はインプレー(=プレー続行)です。

 

コーナー近くに引いている短いラインはなんのためにあるの?

下の画像にあるようなコーナー近くに引いている短いライン(マーク)をご存知でしょうか?

これはコーナーアークから9.15mの距離を示すためのマークです。

コーナーアークから9.15mの距離を示すマークの画像

(画像:サカボンによる自作)

必ずしも試合のために描かなければならないマークではなくあくまで任意ですが、プロの公式戦では描かれていますね。

なお、日本サッカー協会ではこのマークは「ゴールラインまたはタッチラインから5cm離してそれぞれのラインに対して直角に30cmの長さの線で描く」と定められています。

 

コーナーキックの蹴り方について

コーナーキックの蹴り方を解説した画像

(画像:サカボンによる自作)

コーナーキックの蹴り方については、上記の画像にある通り、コーナーフラッグのどちら側から蹴ってもOKです。

利き足やインサイド・アウトサイドなど使う部位に合った蹴り方をすると良いです。

大人であれば自然に蹴れますが、低学年の小学生だと明らかにフラッグが邪魔になりそうな蹴り方をする子もいるので、蹴りやすい方法を指導してあげると良いですね。

 

コーナーキックでの得点方法とは

続いてはコーナーキックでの得点方法についてです。

コーナーから直接ゴールに入るパターンを除くと大まかに「ニア」「ゴール前」「ファー」の3パターンがあります。

 

コーナーキックをニアで合わせる場合

ニアでコーナーキックに合わせる様子の画像

(画像:サカボンによる自作)

コーナーキックをニアで合わせる場合についてご紹介します。

まずサッカーにおける「ニア」とは、ボールに近い位置のことです。

英語で「近く」という意味の “near” からニアと言います。

上の図のように、左のコーナーからキックする場合、よりコーナーに近い所でボールに合わせるのがニアでの得点方法になります。

 

ニアでボールに合わせるメリット

ニアでボールに合わせるメリットには以下のようなものがあります。

  • キーパーがキャッチしづらい
  • 低年齢の場合など、キッカーのキック力が弱くてもチャンスを作ることができる
  • 相手選手の前でボールに合わせる場合が多いので、相手はマークしづらい
  • 身長が高くない選手でも工夫次第でシュートやヘディングが打てる

 

ニアでボールに合わせるデメリット

一方、ニアでボールに合わせるデメリットも存在します。例えば以下のようなものです。

  • ボールを後ろにそらしたり、角度を変える必要があるため、高い技術が要求される

 

コーナーキックをゴール前で合わせる場合

ゴール前でコーナーキックに合わせる様子の画像

(画像:サカボンによる自作)

コーナーキックをゴール前で合わせる場合についてご紹介します。

ゴール前とはその名の通りゴールの目の前のことです。ペナルティエリアの中でもよりゴールに近い場所のことです。

ニアやファーのような呼び方は私の知るかぎりではなく、「ゴール前」と呼ばれます。

英語でも “in front of the goal” という表現を使うようです。

 

上の図のように、相手と味方が密集する中で空中戦に競り勝ちゴールするのが一般的なゴール前での得点方法になります。

 

ゴール前でボールに合わせるメリット

ゴール前でボールに合わせるメリットには以下のようなものがあります。

  • 上手く合わせられれば威力のあるヘディングやシュートを至近距離からゴールに向かって打つことができるので得点になりやすい
  • 身長が高い選手がいた場合、相手に競り勝って攻めることができる
  • 相手選手がオウンゴールする可能性もある

 

ゴール前でボールに合わせるデメリット

ゴール前でボールに合わせるデメリットには以下のようなものがあります。

  • キーパーにキャッチされやすくカウンターをされやすくなる
  • 相手選手との接触が多いのでファウルや怪我に繋がる可能性がニアやファーより多い

 

コーナーキックをファーで合わせる場合

ファーでコーナーキックに合わせる様子の画像

(画像:サカボンによる自作)

コーナーキックをファーで合わせる場合についてご紹介します。

まずサッカーにおける「ファー」とは、ボールから遠い位置のことです。

英語で「遠い」という意味の “far” からファーと言います。

上の図のように、左のコーナーからキックする場合、よりコーナーから遠い所でボールに合わせるのがファーでの得点方法になります。

 

ファーでボールに合わせるメリット

ファーでボールに合わせるメリットには以下のようなものがあります。

  • ニアやゴール前よりもフリーな状況でシュートやヘディングができる

 

ファーでボールに合わせるデメリット

ファーでボールに合わせるデメリットには以下のようなものがあります。

  • なかなかボールが飛んでこないことが多い
  • ゴールから遠い分、威力のあるシュートを打ちづらいので、キーパーやディフェンダーに防がれやすくなる
  • ゴールから遠い分、上手くゴールマウスに狙ってシュートを打つのが難しくなる

 

ショートコーナーとは

ショートコーナーとは、コーナーキックの時、ゴールに向かって蹴るのではなく近くにいる味方にパスする方法です。

タイミングをずらすことでゴール前で味方をマークしている相手選手の隙を突いたり、ボールを蹴る場所をコーナーから変えることで、よりチャンスになりやすいクロスを入れたりする時に用いられます。

また、残り時間が少ない時はあえてクロスを上げずに味方に戻して時間を稼ぐといった戦略がとられることもあります。

 

ショートコーナーを行う時の注意点

ショートコーナーを行う時の注意点として、「キッカーがオフサイドになりやすい」というものがあります。

下の画像のように、動いたキッカーにうっかりパスを戻すとオフサイドになるので注意しましょう。

ショートコーナーでオフサイドになる様子の画像

(画像:サカボンによる自作)

 

コーナーキックの得点率とは

コーナーキックの得点率とはどれくらいあるでしょうか。

リーグや時期によっても異なりますが、おおよそ5%~10%前後というデータがあります。

例えば2017シーズンのイングランド・プレミアリーグでコーナーキックからの得点率を調べたデータによると、最下位のマンチェスター・シティで1.5%(259のコーナーから4得点)、1位のウェスト・ブロムウィッチでは10.1%(149のコーナーから15得点)だったそうです。

コーナーキックからの得点率はそこまで高くはないですが、競合相手に技術で劣るチームが1点取るためには決して無視できない得点源となりますね。

 

まとめ

今回はコーナーキックに関することをご紹介しました。

特に、サッカーのルールに詳しくない方に向けた内容ですので、これからのサッカー観戦や実際にプレーする時の参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク
ルール
スポンサーリンク
この記事をシェアする
サカボンをブックマーク・フォローする

この記事を読んだ人がチェックする他の記事

サカボン

コメント