こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は【 ピッチ・フィールド・コート・グラウンドの違い 】についてご紹介します。
サッカー中継を見ていると解説やレポーターの方が「今日はグラウンドコンディションが…」「ピッチが…」「相手のコート内でもっと…」など、同じ試合をしている場所なのに色々と言い方があるのに気づくと思います。では実際どう違うのか?という疑問にお答えします。
ピッチ・フィールド・コート・グラウンド:違いについて
試合会場のことには違いないんだけど…
サッカー中継を見ていると解説やレポーターの方が
- 「今日はグラウンドコンディションが非常に良いですね」
- 「ピッチが荒れていますね」
- 「相手のコート内でもっとボールを回せると…」
などなど、同じ試合会場でも人によって様々な表現をしています。
聞いている方も「試合をする場所のことなんだな」と何となくはわかると思いますが、ではその違いはご存知でしょうか?
グラウンドとは
「グラウンド」は辞書によると、「レクレーションなど特定の目的のために土をならした土地」とありますが、スポーツで用いる時には運動場や野球場などスポーツを行う場所の総称、競技場全体として用いられます。スタジアムの中全体のイメージですね。
コートとは
辞書によると
- テニス、バスケット、バレーボールなどの競技場
- 塀や建物で四方を囲まれた場所、中庭
とあります。つまりほぼグラウンドと同義語ですね。
JFAいわく「フィールド」=「ピッチ」
競技規則では、
「フィールド」と「ピッチ」は同義語で、
サッカーをプレーする、タッチラインとゴールラインに囲まれた芝生のスペースのこと。
とあります。(参照:JFA HPのQ&A、サッカー用語集)
補足ですが、人間の手が加えらえた場所を指し、陸上競技では走る部分のトラックと区別してその内側部分をフィールドと呼ぶそうです。
さて、その「フィールド」。FIFAの競技規則にも第1条に”The field of play”(JFAでは「競技のフィールド」と訳されている)と規定されていてピッチは出てきません。
ではピッチとはどこから出てきたのかという話ですが、先ず辞書では
「主に英国におけるサッカーなどの競技場」とあります。
元々、「ピッチ」とは英国発祥のスポーツ「クリケット」の用語で、ゲームを行うプレイフィールドの中央にウィケットと呼ばれる杭を指して区切った縦長の部分の事です。
サッカーがイギリスで行われ始めた当初はルールもなくけが人も出る野蛮なスポーツでした(一時期国から禁止令が出るほど)。その後、広場に4本の杭(今でいうコーナーフラッグ)が打ち込まれた範囲で行う事になり、この区切られた部分をクリケット同様ピッチと呼ぶ様になったそうです。(ピッチ:pitchは「打ち込む」という意味のpicからきているのだとか)
ピッチ・フィールド・コート・グラウンドの違い:まとめ
上の画像で言うと「画像全体=グラウンド・コート」「内側の芝部分=フィールド・ピッチ」という事になるのでしょうか。
結論としてはどの言葉もそれほど大差ない笑
ですが、言葉にも歴史があることが感じられたと思います。
余談ですが、一節によると「スポーツマンシップ」とはクリケットから生まれたものだそうです。
サッカーも言われますが、さすが「紳士のスポーツ」を生み出した国ですね。
P.S.サッカーのフィールド自体については[サッカーコートに関して]をご覧ください。
コメント
土が鳴るんですか?
kzさん
ご指摘ありがとうございます!
誤字を修正しました!