サッカーのフィールド(ピッチ、コート)の広さについて

今回はサッカーコートの広さについて定められているルールをご紹介します。

「どれくらいの広さなの?」「子どもと大人でコートの広さは違うの?」といった疑問にお答えする解説です。

サッカーコートの広さは?

わかりやすいよう画像にしたのでご覧ください。

サッカーのフィールドの広さを表した画像

 

コートの広さは競技規則上では

  • タッチライン:最小90m・最大120m
  • ゴールライン:最小45m・最大90m

W杯、オリンピック、及び日本国内の国際試合や全国規模の大会は「105m×68m」と定められています。

ちなみに「タッチラインはゴールラインより長くなければならない」という規定があります。

最小~最大とある程度の幅を持たせてあるのは、各国の地理事情があるためです。

選手の年齢によってサッカーコートの広さは違う:8人制は約半分の広さ

JFA(日本サッカー協会)では、小学生の8人制は「68m×50m」(大人用コートに2面取れる広さ)を推奨しています。

コートを狭くするのには、次のようないくつかの理由があります。

  1. コートが広すぎると、走る距離ばかりが多くなり体力的に選手にきつい
  2. 選手間の距離も広くなり、パスが届きづらくなる
  3. 選手がボールに触れる機会が減る=育成の弊害となる
  4. 相手選手との距離も離れるのでプレッシャーを受けづらくなる=楽な環境に慣れてしまう=上記と同様に育成の弊害となる

もっと細かい所で言えば低学年だとゴールキックがペナルティーエリアを越えられない、なんてこともありますね。

それぞれの年代に合ったオーガナイズ(設定)が必要です。

スポンサーリンク
ルール
スポンサーリンク
この記事をシェアする
サカボンをブックマーク・フォローする

この記事を読んだ人がチェックする他の記事

サカボン

コメント