こんにちは。今回は「サッカーで背番号10の意味や役割、有名選手」についてご紹介します。
- 「サッカーで背番号10といえば有名なのは誰?」
- 「サッカーではよく10番タイプって聞くけどどういう意味?」
- 「日本代表の10番は?」
といった疑問にお答えします。
サッカーで背番号10の意味
現代のサッカーでは、背番号10は主に攻撃的なミッドフィルダー(いわゆるトップ下)、セカンドトップなどのフォワードを意味します。
また、チームの中でのエースを意味することも多いです。
サッカーで背番号1の意味、有名選手 でご紹介したように、背番号とポジションの関係は19世紀から20世紀初頭にかけて背番号制度が本格化した時代に多く使われていたVフォーメーションに由来します。
Vフォーメーションの背番号の割当は以下の画像の通りです。
画像を見てわかるように、後ろのポジションから順番に
- ゴールキーパーの1番
- 右サイドバックが2番
- 左サイドバックが3番
- 右ハーフが4番
- センターハーフが5番
- 左ハーフが6番
- 右ウイングが7番
- インサイドライトが8番
- センターフォワードが9番
- インサイドレフトが10番
- 左ウイングが11番
と番号が振り分けられました。
インサイドライトやインサイドレフトは今では見ないポジションですね。現代のサッカーではFWの枚数を減らしDFやMFの枚数(人数)を増やしているため、右インサイドハーフや左インサイドハーフが代わりでしょうか。
時代によるフォーメーションの変化や背番号固定制に伴い、フォワードであっても4番や8番あるいは15番など好きな背番号を付ける選手も増えたので、必ずしも「番号=ポジションを表すもの」ではなくなりましたが、「10番といえば攻撃の中心選手がつける、人気の背番号」というイメージは変わっていません。
サッカーにおける10番の役割
10番といえば「エース」と呼ばれるように、ゴール(=得点)を自ら決めたり味方のチャンスを作ったりする役割が求められます。
また、その期待の高さから10番にキャプテンを任せるチームも多いです。
10番タイプと呼ばれる選手には時代や戦術の変化に伴い、以下にご紹介するように、様々なプレースタイルやポジションがあります。
トップ下
トップ下とは、FW(=トップ)の後ろでスルーパスや楔のパスによるチャンスメイクや、自らもドリブルやシュートでゴールを狙う役割およびポジションのことです。いわゆる「10番タイプ」といえばこの役割のことを言います。
かつては中盤がひし形のフォーメーション1-4-4-2を採用するチームが多く、その頂点で攻撃のタクトを揮って(=ふるって)いたのが10番の選手です。代表的な例としてはプラティニ、マラドーナ、トッティ、ジダンなど、数々の名選手がいます。
現代のサッカーではバイタルエリア(守備側にとって得点を取られる危険性が高い、ペナルティエリア前方付近の範囲)でのプレッシャーが厳しいため、トップ下を置くチームは一時期減っていましたが、1-4-2-3-1などのフォーメーションを採用することでトップ下を配置するチームも増えてきました。
セカンドトップ
セカンドトップとは2トップでセンターフォワードのやや後方に位置するFWのことです。センターフォワードがポストプレーで落としたボールをシュートしたり、センターフォワードへスルーパスを出すなど、コンビネーションによりチャンスを作るプレーが特徴です。また、FKが得意な選手が多いのも特徴です。代表的な例としてはバッジョ、デルピエロ、ベルカンプ、ロナウジーニョなどがいます。チームのシステム変更によってはトップ下でプレーする選手も多いです。
サッカーで背番号10の有名選手(現役の選手)
サッカーで背番号10の有名選手といえば、以下のような選手の名前が挙がるでしょう。
- リオネル・メッシ(FW・MF アルゼンチン代表、バルセロナ)
- セルヒオ・アグエロ(FW アルゼンチン代表、マンチェスター・シティ)※代表では19番など
- メスト・エジル(MF 元ドイツ代表、アーセナル)※人種差別などを理由に代表引退を宣言しています
- エデン・アザール(MF ベルギー代表、チェルシー)
- ネイマール(FW・MF ブラジル代表、パリサンジェルマン)
※所属クラブは2018年現在のもの
- メッシ選手は サッカーで背番号7の意味、有名選手、役割 でご紹介したクリスティアーノ・ロナウド選手と並び、世界最高の選手としてサッカーをあまり知らない人でも知っているくらい有名な選手です。バロンドールを始め数々の賞を総なめしています。唯一獲っていないのがワールドカップ優勝(今までの最高が2014年W杯ブラジル大会での準優勝)なため、未だに「マラドーナを超えられていない」という人もいますが、独特の間合いと緩急つけたドリブル、及びそこからのシュートは誰にも真似できないものでしょう。
- アグエロ選手はメッシ選手と同じアルゼンチン代表です。今回紹介する10番の中では他の選手よりもストライカーとしての印象が強い選手です。左右どちらでも強力かつ正確なシュートが打て、身長173cmとFWとしては高くないですがヘディングも上手いです。 サッカーで背番号9の意味、有名選手、役割 でご紹介したシアラー氏が以前インタビューで「プレミアリーグで唯一のワールドクラスがアグエロだ」と評したことも話題となりました。
- エジル選手はレアルマドリードでも10番を務めた典型的な司令塔タイプの選手です。「守備に積極的でない」などの批判をされることもありますが、本人も「得点を演出することが好き」と語るように、華麗なボールタッチや天性のパスセンスによるアシストの多さが際立つ選手です。トルコにルーツを持ち、そのことによる人種的な問題で2018年W杯ロシア大会後にドイツ代表の引退を表明しました。
- アザール選手はロシアワールドカップでベルギーを3位(及びこの成績もあって2018年9月20日付のFIFAランキングでベルギー代表は1位)に導いた立役者でありベルギー代表のキャプテンでもあります。ドリブルが最大の武器で、相手を抜くのはもちろん、大柄な相手であっても抜群のキープ力を誇ります。「メッシ・Cロナウドと並ぶ選手」と評する人もいます。
- ネイマール選手はブラジル代表およびパリサンジェルマンのエースです。メッシ・Cロナウドと並んで有名な選手ですね。多彩なテクニック、相手を手玉に取るドリブル、FK、アシスト、得点能力と、素人目にもひと目でサッカーの上手さがわかる選手です。ブラジル代表が唯一獲れていなかったオリンピック金メダルを2016年リオオリンピックでオーバーエイジとして出場し獲得しました。
サッカーで背番号10の有名選手(往年の名選手)
サッカー選手を引退した背番号10の有名選手といえば以下のようなプレーヤーがいます。
- ペレ(FW・MF 元ブラジル代表、サントス)
- マラドーナ(FW・MF 元アルゼンチン代表、ナポリ、バルセロナ)
※クラブは主に活躍した時の所属チーム
- ペレ氏は言わずと知れた「サッカーの大様」「サッカー史上最高の選手」と言われた選手でした。公式城の記録では1363試合に出場し1281得点(1375試合出場1284得点という説もあります)、FIFAワールドカップの4大会に出場し3度の優勝、各国から移籍の誘いがありましたが本人が乗り気でなかったことを受け、ブラジル政府が「ペレは輸出対象外の国宝である」と公式に宣言したという逸話があります。ペレ氏本人曰くポジションは「攻撃的MFであり、守備範囲の広いセンターフォワード」とのことです。彼の活躍が由来でサッカーでは「背番号10番はエースナンバー」とみなされるようになりました。
- マラドーナ氏は「神の子」と呼ばれたアルゼンチンの英雄的存在の選手でした。1986年FIFAワールドカップ メキシコ大会イングランド戦での「神の手ゴール」「5人抜き」は伝説として今もなお語り継がれています。SSSナポリでは前年まで残留争いをしていたチームを8位、3位、優勝とコッパ・イタリアの2冠と導いたことから「ナポリの王様」と呼ばれクラブは10番を永久欠番にしました。アルゼンチンには「マラドーナ教」という宗教があることでもその影響力の大きさが伺えます。
10番は各国のエースがつける背番号で、他にもご紹介したい選手が多すぎるため代表的な2人をご紹介しました。
その他の10番ではルイ・コスタ(ポルトガル)、ハジ(ルーマニア)、バルデラマ(コロンビア)、プラティニ(フランス)、ジーコ ロナウジーニョ リバウド(3人ともブラジル)、先に名前を上げたバッジョ デルピエロ トッティ、更にはゾラ(4人ともイタリア)などが有名です。
サッカーで背番号10の歴代 日本代表選手
2018年の日本代表(森保ジャパン)では 中島翔哉選手が背番号10番です。
歴代の日本代表選手では、ラモス瑠偉氏(ビーチサッカー日本代表監督、タレント)や名波浩氏(ジュビロ磐田監督)、中村俊輔選手(ジュビロ磐田)、香川真司選手(ドルトムント)などがいます。
まとめ
サッカーでは背番号10は主にフォワードや攻撃的MFの役割を務める選手がつける番号です。
少年サッカーでも10番は、9番や11番と並んで人気の番号で、チームのエースやキャプテンが付けることが多いです。
あなたの好きな番号は何番ですか?
- 他の背番号の記事:サッカーの知識・雑学
- 関連記事:サッカー選手の背番号:意味、人気、選んだ理由
コメント