初めてのフットサル(サッカー)で用意する道具は?【男子・女子】

フットサルに誘われたけど何を用意すればいいの?と迷う女性

今回は【初めてサッカー(フットサル)をやる方へ準備する道具など】をご紹介します。

これからフットサルを始めるのに最低限必要なもの

実際に「自分が初めてフットサルに参加する」となったら何が必要でしょうか?どうせならそれなりの準備をしたいですよね。

では「フットサルの道具」はもちろん、「それ以外にも必要なもの」、「あると役立つもの」を以下にご紹介していきます。初めてサッカーを行う場合もほぼ大差ない準備で可能です。




フットサルシューズ・靴

シューズの種類については 【サッカー用具一覧】 の サッカースパイク・トレーニングシューズ・フットサルシューズ に記載しているのでご覧ください。

ただ、「まだ続けるか決めてないし、とりあえず1回やってみるだけのためにわざわざフットサルシューズを買うのもなあ…」という方もいると思います。

学校解放や市や区の体育施設では難しいですが、専用のフットサルスタジアムなどではシューズのレンタルを行っている場合もあるので確認すると良いでしょう。

施設により異なりますが札幌だとレンタル料は500円前後です。

フットサル専用ではない自前のスポーツシューズでフットサルを行うこともできなくはないですが、蹴りづらさやプレーのしづらさを感じるかもしれません。特につま先が柔らかい靴でフットサルを行うと足を傷める恐れがあるのでフットサルを続けるのであれば避けた方が無難です。ケチって怪我してしまったら本末転倒です。

ジャージ・スポーツウェア・ユニフォーム

動きやすい服装であれば問題ありませんが、綿のTシャツは汗を吸って着心地の悪さを感じてだんだん辛くなるので最低限スポーツ用のウエアが良いです。普段着としても使えるデザインの良いものが今は多いので形から入るのもアリですね。

初めての方を想定しているので話はややズレますが、しっかりした大会ではチームとしてユニフォームが揃っていなければなりません。ただし、ワンデー(1day)大会:スポーツ施設などが主催する簡易な大会 などではビブスでOKだったりとルールがゆるいものもあります。

すね当て(レガース・シンガードとも言います)

フットサル・サッカー経験者でも遊びの集まりだと付けていない人がいますが、初心者であれば尚のこと、思わぬケガをしない様、「すね当て+サッカーソックス」は身に付けた方がいいと思います。数百円~千円くらいです。

フットサルボール(サッカーボール)

基本は主催者がボールを持ってくるので必須ではないでしょうが、待ち時間や始まる前に「ボール」があると、ちょっと練習できたり他の人と知り合うきっかけにもなるのであると良いです。

タオル

意外と忘れがちで且つ無いと案外つらいのが「汗拭き用タオル」です。フットサルは想像以上に汗をかくので忘れずに準備しておくのが良いです。

スポーツドリンク・水などの給水

タオルとも関連しますが、フットサル(サッカー)は大量の汗をかくので「水分補給」はこまめに行いましょう。特に真夏だと熱中症の恐れもあるので、水より「塩分」を含むスポーツドリンクが好ましいです。

フットサル後の着替え

フットサル用の格好で会場へ行き、うっかり着替えを忘れて汗をかいたまま帰宅しなければならない…1度くらいはやったことがある方もいるのではないでしょうか?

汗をかいたままだと風邪をひくかもしれないので「着替え」を忘れずに用意しましょう。

参加費

「参加費」は事前にいくらかかるか主催者に確認しておくといいです。

スポーツ施設主催の「個サル(個人参加型フットサル)」は1人当たりの金額が決まっていますし、どこかの会場をを借りた場合は会場代を参加人数で割って「一人当たりいくら」とすることが多いと思います。

荷物をひとまとめにできる(スポーツ)バッグ

貴重品は自己管理が基本です。仲間内の集まりなら滅多なことは起こらないと思いますが、大勢の人が出入りする商業施設の場合は何があるかわかりません。

たまに、スタジアムのイスやテーブルに財布を置きっぱなしにされているのを見かけたりしますが、自分の荷物はできるだけコンパクトにまとめてバッグに入れるなど、盗難防止をして見えるところに置いておくのが良いでしょう。

その他、あると便利なもの

続いてフットサルのプレーにはなくても良いけどあると便利なものをご紹介します。

シャワー用のバスタオルやシャンプーなど

シャワーがある会場・施設もあるので使う予定がある人はバスタオルや旅行用のミニシャンプー・ボディソープもあると便利です。備え付けは中身が空だったり、いつのかわからず微妙なにおいがする場合もあるので注意です。

ビニル袋

上靴を持って入らなければならない施設や、汗で濡れたフットサル道具を着替えた後に入れるのに使えます。

ビニルテープ

すね当てがソックスの中で動くのを防ぐ為、ソックスの上から巻くのに便利です。

プロ選手はガッチガチに巻いてますね。更に日本代表だと足首の所から切ってソックスを二枚履きしたりしてる選手もいます。

髪をまとめるもの(ヘアバンドなど)

髪が長めの方が目に入るのを防げます。

スマホ

連絡用にあると良いです。初めての場所はわかりづらかったり待ち合わせ時間に遅れたりと何かとちょっとしたトラブルが付き物です。あると便利というよりも忘れない様にという意味を込めて記載しておきます。

ストップウォッチ

スマホでも代用できますが、自分たちで場所を借りて試合や練習をする場合は時間を計るのにあると便利です。

ザバスのプロテイン ココア味1050g

【PR】ホエイプロテイン100 ココア風味 1050g

XEBIOで見る

Amazonで見る

社会人になってからフットサルを始める人が男女ともに増えています

  • 「友達に誘われて」
  • 「運動不足解消のため」
  • 「社会人になって人づきあいが減ったから交流目的で」
  • 「ひたすら走るランニング・ジョギングよりは何となく続けられそう」

と言った理由から、フットサルを新たに始める社会人の方が男性、女性問わず増えています。一部では「フットサル女子(スポーツ女子)がモテる」と取り上げられたりもしました。

私が住んでいる札幌では「1チーム11人必要なサッカーに比べ、フットサルは5人とプレー人数が少ないので人を集めやすい」「一年の約3分の1が雪で普通のサッカーができないため、昔から屋内でサッカー(サロンフットボール)を行っていた」といった経緯もありフットサルが盛んに行われています。

(ちなみに最初にサロンフットボールが持ち込まれ、後にフットサルへとルールなどが変更されていきました)

先日誘われたフットサルには初心者の女子もいれば45歳の男性の方もいました。老若男女問わず楽しめるのがフットサルの魅力の1つですね。

初めてのフットサル(サッカー)、準備するもの:まとめ

何からて手をつけたらいいかわからないと、面倒くさくなって段々やる気もなくなってしまいますが、準備を始めるとわくわくして楽しくなってくるものです。

良い準備をしてフットサル(サッカー)をエンジョイできるよう願っています




 

コメント