2016/10/4 フットサル指導1「ドリブル」(練習内容・キーファクター・オーガナイズ・意図)

自分が所属するフットサルチームの練習内容を記載します

自チームで行った練習内容を振り返られる様、行った練習内容からオーガナイズ(設定)、キーファクター(その練習での重要なこと)、その練習の意図を記載します。

 対象 初心者から経験者まで混在の社会人
 人数 20名
 時間練習1時間→試合2時間
 テーマ ボール以外への意識(ゴール・相手・味方・スペース)を持たせる

(サブテーマ:やった事のない練習で初心者~経験者まで楽しませる)

 

フットサル練習内容:一覧

  1. グリッド内でのドリブル:3種類
  2. グリッド内でボールのキープ&相手のボールに足でタッチ
  3. ゴレイロ(ゴールキーパー)トレーニング:2種類
  4. ボールを1つ使ってのパス:2種類
  5. ボールを2つ使ってのパス
  6. 試合:初心者・経験者混合、初心者のみ、経験者のみ

1~5までを休憩を挟みつつ1時間、残り2時間を試合に当てています。

この「フットサル指導について1」では1~2までを紹介&解説しています。

 

ザバスのプロテイン ココア味1050g

【PR】ホエイプロテイン100 ココア風味 1050g

XEBIOで見る

Amazonで見る

フットサル練習内容:詳細と解説

グリッド内でのドリブル

グリッド内でのドリブル1

  • オーガナイズ:10~12m×8~10mの四角(慣れてきたらだんだん狭くする)
  • キーファクター:ボール以外への意識
  • 意図:初心者にはボールコントロールの慣れ~自分以外の人が周囲にいる感覚(距離感・スペースなど)を実感させる。意識、視線をボール以外にも向く様にする。

マーカーで仕切ったグリッド(=四角のスペース)の中で全員ドリブル。

スピードはジョギング程度。レベルに合わせて速さは自由。疲れたら止まっても良いがボールは少しでも動かす。

グリッドからボールや自分が出ていないか、他の人とぶつかっていないかを意識させる

最初はアップも兼ねて自由に、慣れてきたら「スペースに運ぶ」をテーマに加える。

 

グリッド内でのドリブル2

ドリブル1を右足のみで行う。

グリッド内でのドリブル3

ドリブル1を左足のみで行う。

 

グリッド内でボールのキープ&相手のボールに足でタッチ

  • オーガナイズ:10~12m×8~10mの四角(だんだん狭くする)。初心者と経験者で2面に分ける。
  • キーファクター:①ボールキープ(保持)。②ボールを奪う。
  • 意図:①相手が来る中でどの様にボールを扱えば取られずらいかを体感させる。②ボールを奪いにいく感覚を身に付けさせる。

ドリブルと同じグリッド内で行う練習です。

ポイント制にしてゲーム性を持たせ、モチベーションを上げます。

ボールのキープ&相手のボールに足でタッチ:ルール

  • 相手のボールに触れたら+1点
  • 相手のボールを触られたら-1点
  • (慣れた頃で追加)グリッドからボールを出したらボールタッチを10回する

※補足:ボールを蹴り出してはいけない!

最初からクリア癖をつけるとチャンスを作る(ボールを相手から奪って味方に繋ぐ)意識が育たないため、また、最初から本当に狭い場所で奪わせるとケガにつながるので、相手のボールをタッチ(踏む)ルールにしています。

続き→ゴレイロ(ゴールキーパー)トレーニング:2種類

コメント